未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

お金の流れが社会を変える

公園を散歩中に、樹の選定をされているボランティアの方がいて、少しお話をしました。

聞けば樹木のボランティアをするには、応募しても抽選があるのだそうです。

お年寄りの間では、スキルを活かして貢献する場が、取り合いになっているのですね。

 

モノが足りない時代が過ぎたってことは、人が能力を発揮して承認を得られる場の方が、足りなくなって来たってことなのかもしれませんね。

人は、自分が必要とされているところを居場所と感じるものだし、これから自動化が進んだら、居場所づくりがますます重要課題になってくる。

 

改めて思うことは、豊かな社会での経済の役割は、みんなの居場所を満たすこと。

熱中できて誇りを持てることを仕事にして、信頼しあえる仲間とともに自己成長を実感できたら・・・、多くの人がそんな生き方を望んでいます。

見返りのためにやりたくないことに耐えて、代償として得た地位や財力をひけらかす、そんな昭和な人って、たぶん激減しています。

 

けれども天然資源に恵まれておらず、人が密集して暮らしているのが日本列島です。問題なのは、少ない資源を活用して、みんなの居場所をどう作るか。

効率的な居場所づくりとはどんな経済?幸福度を高める活動とか、人と人との関わり方ってどんなもの?

居場所づくりの繋がりを支えるのが、お金の流れです。
未来をより良い場所に変えていくために、どんな活動をしている人たちにお金を投じればいいのか、まずはちゃんと考えて行動したいですよね!

 

chachappy.hatenablog.com

 

chachappy.hatenablog.com