未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

余生を過すように日々を送りたい

今の日本、男女を問わず若い層の人生観って 「上昇とか何かを目指すのではなく、いかに自分らしく豊かな人生を楽しむか」 これが主流になっていますよね。 これって考えてみると、定年を控えた初老の心境にも似ている気がします。 極端に言えば、こんなさと…

【ジェネレーションギャップ】キャラ立ちと戯れのスキル

底辺層の人間にとっての基本的関心事は、「いかに毎日楽しくやり過ごせるか」ですよね。 「バカ」も「無能」も「やる気ない」もみんな弄って戯れあうためのキャラ。欠落がキャラとして愛されポイントになります。 それらは恥ずかしいことでもないし、だから…

働くとはお節介を焼くこと以外にありえない未来

究極の未来から逆算して、自分の生き方を考えてみるのもいいかも・・ 歴史に生まれた歴史の女は、今日もいろいろ妄想してみます(笑)。 必要なもの全てが機械によって供給されて 自動的に回っていく世の中になったとすれば、人が「はたらく」ってことは、 …

精密機械のような正確さ AIのような独創性

「あの人の仕事はまるで精密機械のように正確だ」こんな褒め言葉があるように、人は基本、作業の正確さでは精密機械に敵いませんけど、それでも正確さは人の長所として残っています。 精密機械は、移動が大変だったり、臨機応変さが無かったり、 コストがか…

AIが脅威になる人、ならない人

世の中には、「からだ動かすのめんどくさい」って人もいれば、「脳みそ動かすのめんどくさい」って人もいれば、「心を動かすのめんどくさい」って人もいますよね。 新しい時代を切り開いていく起業家とかって、そのどれにも当てはまらなくて、からだ動かすの…

【AIと共存する力】人間という狭い枠には収まりたくない

チャットを使ったカスタマーサポートでは、チャットボットが活躍していますよね。 途中までボット対応で途中から人間対応に切り替わっていたりするのだろうけど、私たちはそんなことを意識しません。 AIと人との区別無しにコミュニケーションをとっていま…

【プライドの棚卸】戦略的に自分を変えよう!

プライドを捨てるってことは、「**するなんて、恥ずかしい、惨め、見っとも無い、情け無い、はしたない」そんな意識を捨て去ること。それが、一つの「縛りプレイ」を止めることになって、生き方の難易度を下げたり、将来を有利にできたりします! 例えれば…

捨て去るべきプライドと持つべきプライド

捨て去るべきプライドと、持つべきプライド、その仕分けってどう考えればいいのだろう?・・ いろんな人がいろんな事を言っています。 結局は、自分自身で判断することなのでしょうね。 成長戦略との整合性はあるのか? 自分のブランドイメージをどう守るの…

【変化を味方に】変化なきところに自由の意味はない

世の中って基本、「人と同じことを安心に繋げる仕組み」と、 「人と違うことを優越感に繋げる仕組み」とで出来上がっていますよね。 どちらに強く惹かれるのかは人に依るけれど、 どちらにしても、その仕組みに方向付けられた行動というのは、既成の枠に収ま…

自分にしかできないアウトプットを目指そう

何かをアウトプットして、そこに需要があって、投入リソースに見合うリターンが得られれば、それが働くってことになるんでしょう。 ところで、チャッピーは興味本位で生きているといっても、「何かアウトプットをしたい」とは思います。もしも働かなくてもい…

私は歴史に生まれた歴史の女 自分の判断は自分で決める

チャッピーは歴史に名を残そうとか思うわけではないけど、できることなら、人類史の大きな流れを把握して、歴史の中に自分の一生を位置づけた上で、選択していきたいと思います。 私は歴史に生まれた歴史の女ですから。 世の中は常に変化し続けていて、私た…

『人生は選択の連続』上司が人間でもAIでも、選択肢を複数持つことが大事

運転手の利益を考えて判断するナビと、会社の利益を考えて判断する上司とを、単純に一緒にしたら、ちょっと無理ありますね。うん。 もうちょっと考えてみよう。 生きるってことは瞬間瞬間が選択の連続です。 「自分にとって一番メリットもたらすのは何か」瞬…

【AI上司 vs 人間上司】自分にメリットをもたらしてくれるのはどっち?

人はたいてい、自分に一番メリットをもたらしてくれる判断に従いますよね。 車で目的地までのルートを選ぶのにも、自分が道路事情に明るければ、ナビを無視して自分の判断でルートを選ぶこともあるだろうし、もしも道路事情に明るくて信用できる人が同乗して…

おもしろくない世をおもしろくしようよ!

子供のあいだは親の経済力に頼りながら、至れり尽くせりのシステムの恩恵を受けて快適に過してこれた私たち。 社会人になると今度は、そのとても合理的にできあがったシステムの内側に入って、貢献することが求められます。 会社でがんがんプレッシャーを受…

「国境のない時代」を生きる意味

世の中には・・ マーケティングが提供してくれるストーリーに熱中できるタイプの人もいれば、 スピリチュアル系が提供してくれるストーリーに熱中できるタイプの人もいれば、 会社が提供してくれるストーリーに熱中できる人もいれば、 オタク趣味に熱中でき…

【人生コンテンツ化】人生を豊かに面白く!

「好きなことを追求してSNSでアウトプット」、「生き様をコンテンツ化してフォロワー増やそう」・・・誰もがファンクラブを作れる今、若い人ほど、自然と意識が芸能人に近づいてきていますよね。 自分を俯瞰するカメラ目線(プロデューサー目線)をいつも…

アサーティブコミュニケーションで人生をもっと豊かに

「この人ってどんなゲームをプレイしているのだろ?」 リアル人生ゲームの難しいところは、 そもそもゲームの目的が与えられていないし、 世の中、いろんな人がそれぞれいろんなストーリーで プレイしているってとこですよね。 つまりみんな自分を主人公にし…

求められる幸せと求める幸せと、両方を満たしあえる関係が理想

誰かに何かを求められて、期待される・・ 期待される幸せがある。 期待に応える事で認められて、 自分の価値を感じることができる。 求められる幸せがある。 誰かに何かを求めて、期待する・・ 期待できる人がそこにいる幸せがある。 応えてもらう事で求めが…

【価値共創】マッチングサービスが広げる自由でオープンな関係

IT時代になって、一人ひとりの欲求をマッチングする仕組みが作れるようになったおかげで、「キッチハイク」みたいな新しいオープンな関係が広がってきましたよね! 自宅で食事を共にする間柄って、昔ならプライベートな信頼できる付き合いに限られていたわ…

【共創イノベーション】新しいゲームを始めよう!

ドラッカー先生によると、イノベーションとは、「現在無価値であるモノの価値を世界に認めさせる事」で、19世紀最大のイノベーターは、看護の価値を世界に認めさせたナイチンゲールなのだそうです。 人は、自分の行為について社会からの承認を求めます。社…

「費やされるもの=下らないもの」とジャッジしたい私たち

「一発屋」と呼ばれて、 地上波バラエティではほとんど見なくなった芸人さんが、実は今でもけっこう稼いでいたりするってことあるんですよね。 誰もが知ってるようなブレイクしたネタって、本来のお笑いネタとしては飽きられてしまった後でも、CMで大きな…

「好循環を生み出していく」ポジティブな意識でお金を使いたい

しつこく「消費」と言う言葉への恨みを書き連ねます(笑 「先生へのお祝いに3万円を費やしました」と言われれば、「ほんとうは避けたかった支出なんだな」と受け取るでしょう。 「楽しい時間を過しました」とは言わずにあえて、「楽しい時間を費やしました」…

【美しい循環】僕らは数えないし、無くすこともない

大地の恵みを活かすために綿花は育てられて、 その恵みを活かすために綿花は美しい綿糸へと紡がれて、 その恵みを活かすために綿糸は美しい衣へと織られて、 その恵みを活かすために衣は美しい人の身に纏われて、 そうしてみんなが眼福にあずかり得た力を活…

「感謝の気持ちがあれば・・」消費と言う言葉への違和感

「この子が成長したのも、たくさん消費してきたお米のおかげです。」 「この子が成長したのも、たくさん消化してきたお米のおかげです。」 「この子が成長したのも、たくさん食べてきたお米のおかげです。」 こうやって並べると、一番目の表現って違和感があ…

「コンテンツ消費」という言葉にこめられる悪意

「高校生活の3年間で私は100冊近いノートを消費した」こう言ってもまだ違和感はありませんけど、「高校生活の3年間で私は100冊近い教科書を消費した」こう言ったら、完全に違和感があります。 ノートは物質的に費やされるものだれど、教科書の内容(…

世の中をより良い場所に変えて行くことは消費行動なの?

アイドルファン自らが、「私たちはアイドルを消費している」なんて言うのをときどき目にすることがありますけれど、とっても切ない気持ちになります。 クラシック演奏家のファンは、「私たちは演奏家を消費している」なんてわざわざ言わないと思う。 それは…

私に都合のいい人生を作る

人生を「ああ、退屈」って思わないように生きていたくて、そのために仕事は必須だと思っている。 夢中で仕事を片づけているうちに、今日や今週や今月や今年が「あっという間に終わってた!」ってなるようにしたいから、夢中になれる仕事じゃなきゃ困る。 下…

労働生産性とか関係ない未来へ!

日本が豊かになるためには、 「日本人の労働生産性」を向上させることが大事って偉い人たちはよく言います。 ですけど大きな目で見れば、社会が豊かになるってことは、労働生産性が向上するってよりも、むしろ 「生産性とか気にしない」って人が増えていくこ…

揺るがない心を持つ 意思の力を鍛える

世の中、生きる上でいろいろと制約があって、諦めなければいけないことってあります。 多くの人が諦めていることは、諦めること自体を美徳、尊いことと意味づけして、みんなで励ましあって連帯して生きてきた部分もあるのでしょう。 chachappy.hatenablog.co…

斬新で魅力的なプレイスタイルを示してくれるインフルエンサー

私の人生、どんなプレイスタイルがいいのだろう? 生活系コンテンツに没頭したり、ただ世界を見て回るだけで楽しんでいられる人はいいけど、それだけでは何だか空しいって感じる人は、きっともっと具体的な目標を見つけた方がいいのでしょうね。 そうは言っ…