未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

【バートルプレイヤータイプ】大きな目標が達成されてしまった社会での人生の楽しみ方

 

山口周さんによると、日本を含む先進国では、物質的貧困を無くすという目標が、すでに達成されているということです。

【山口周】『ビジネスの未来』から学ぶ脱資本主義の仕事観。 - seiblog (hatenablog.com)

高度経済成長期を経験した我々日本人は、異常なまでの成長に慣れてしまい、成熟した社会における成長の鈍化に対して、ネガティブな印象しか持てなくなってしまっているのです。

 

そうだとすると、多くの人の関心事は、「大きな社会目標が達成されてしまったこの時代に、どうやって自分の人生を充実させるか?」ですよね。

社会の必要性に貢献しようと思っても、ここから先、たいていのことは賛否両論あること。反対意見のある中で何かを貫くには、強いメンタルがいる。誰にでもお勧めできる道じゃありません。

 

chachappy.hatenablog.com

 

ならば、「さしせまった必要性は無いけどあえてやること」で充実させよう、という話になります。だけど、どんなことでモチベーションが沸くかは、ほんとに人それぞれ。

結局、分かりやすい一般論は、なかなか無いのでしょう。

 

ところで、「必要性はないけどあえてやること」の代表が、ゲームです。

人を性格タイプに分類する方法が、いくつも知られていますが、ここで私が注目したいのは、「バートルプレイヤータイプ」。オンラインゲームのプレイスタイルによるタイプ分けです。

ゲームプレイヤーはそのモチベーションの沸き方で、ソーシャライザー/エクスプローラー/アチーバー/キラーと分かれます。

第8回 ユーザーの動機の理解(2)--オンラインゲームのプレイヤー分類から考察 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)

 

ゲームデザイナーは、それぞれのタイプが熱中できる要素をしっかり盛り込んでゲーム作りをするそうです。ちなみに、大多数がソーシャライザーに分類されて、ゲーム内で生まれるコミュニケーションを楽しむタイプになるそう。

ゲーミフィケーションとは?必須要素と事例&バートルテストの解説! | 日本コンベンションサービス株式会社 - JCS (convention.co.jp)

 

ここでちょっと乱暴ですけど、リアルな世界の常識とか人生訓みたいなもの、多数派のソーシャライザー向けになっていると考えてみる。身の回りの人間関係の中で素直に充実を得られるのがソーシャライザー。羨ましい限りですが、それでは満足できない人がでてくるのも、いたしかたないのだろうと合点がいきます。

 

いずれにせよ問題となるのは、ゲームデザイナーによって作りこまれた世界とは違って、リアルな世界は自由度が高すぎること。どんなタイプでも迷わず楽しめる仕様には、まだ整備されていません。残念ながら、かなり不親切で不完全なβ版なんです。

chachappy.hatenablog.com

 

なので、自分らしくプレイするためには、自分のタイプを把握して、自分で環境を整備する必要がある。

チャッピーは少数派になるので、ことさらにタイプをしっかり意識しておかないと、周囲の声に流されてしまいます。そして私は「エクスプローラー」の要素が強いと自認しています。好奇心旺盛で、新しい世界の発見や新しい知識の獲得を喜びとするタイプですね。なので、いつもそこを最重視した環境選びを心がけています。

chachappy.hatenablog.com

 

人生、何か物足りないなと感じている人には、ぜひお勧め!

どんな時にモチベーションが上がるのか、自分のタイプを把握しましょう。そのうえで自分らしいプレイスタイルができるよう環境を整えて、後悔の残らないように人生を楽しみ尽くしみたいですよね!

chachappy.hatenablog.com

 

chachappy.hatenablog.com