未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

世界経済とシミュレーション仮説

f:id:chachappy:20211023114212p:plain

突然ですけど、みなさんは、私たちが生きているこの世界が、映画マトリックスみたいに仮想現実なのかもって考えたことありますか?

世界は何のためにあるんだろ?人類は何のために生きているのだろ?神様が暇つぶしのために作ったのかな?とか、子供のころ考えてましたけど、AIが神様というケースもありますね。

 

もしも仮想現実だと知らされたらどうする?・・チャッピーの結論はこうです。

「誰かの思惑で作られた仮想現実だと知ったところで、プログラムのバグを探し出してチートとかしないかぎり、設定された物理法則に従って変化する世界で、昨日の続きの今日、今日の続きの明日と、連続する限られた時間を生きることしかできないし、けっきょく何も変わらない。」

仮想現実であってもなくても、そこはどっちでもいいやとチャッピーは思います。どちらにしても問題なのは、「後悔を残さないように自分らしくこの世界を楽しみつくすにはどうしたらいいか?」ですし。

とりあえず仮想現実と思っといた方が、小さなことをクヨクヨ悩み続けたりしないで、ちょっとだけ大胆になれる気がしますよね。どうせなら、前例のない実験的な生き方をしたら面白いかな、とか。

 

仮想現実とする考え方は、シミュレーション仮説と呼ばれていますけど、世界一の大富豪のイーロン・マスクさんも支持者の一人です。

人類の未来は征服か死滅?「仮想現実説」の支持者が唱える唯一のシナリオ

 

経済は、お金を集めて、集めたお金の力で世の中を変えて、お金を増やす仕組みで回っています。最もふさわしいと思われるリーダーのもとにたくさんお金は集まる。そして今、一番人気なのがイーロン・マスクさんですから、投資を決めている人たちも同じように、この世界は仮想現実だと信じているわけです。とりあえず世界経済はそこを前提に動いています。

 

それにしても、「現実世界」と呼ばれているこの世界が、MORPGのように楽しくないのはなぜ?・・それは、プレイヤーが熱中できるような分かりやすくて親切な設計がされていないから。

まず、基本仕様を理解して、自分に合ったプレイスタイルを見つけるのが難しい。日本の義務教育ではちっとも教えてくれない。せめて基本的なところは教えてくれればいいのに、とチャッピーは思いますけど。しないのはきっと、外から基本設計をした側の思惑では無くて、中でプレイしている大人たちの都合なんでしょうね。

わかりやすいゴール地点 そんなものはないけれど

自由になりたきゃ 自分のやりかた きっと見つけなくちゃ

ムツムロアキラ作詞 ワールドイズマインより

chachappy.hatenablog.com