未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

これから伸びるのは、経済力以外の評価で客を差別するビジネス

f:id:chachappy:20191130102220p:plain

ざっくりな話しですけれど・・子供時代に貧乏だった人は、大人になってお金の力を欲しがりますが、生まれつきのお金持ちはむしろ、お金の力だけでは手に入らないものを欲しがります。

経済的に大きな成功を収めた人は、最後には、寄付をしたり学校を創設したりして、名誉を求めます。

マズローの欲求階層説が有名ですが、人が欲しがるものって段階を追って変化するものなのでしょう。

 

日本が貧しかった時代は、お金で手に入るものを手に入れられずに、悔しい思いをする幼少期を、多くの人が過しました。

大人になって自分で稼げるようになれば、お金で手に入るものを手に入れることに目が向きます。

ちょうど、技術革新で魅力的な新製品が次々と現れた時代です。

売る方はたくさん作ってたくさん売りたかったし、買う方は仕事を頑張るほどに経済力が上がったから、お金を出してどんどんモノを手に入れた。

世の中が、お金の力を行使する魅力で満ち溢れました。

「金を出す人間が上、金を払ったのだから・・」という意識が当たり前になったのでしょう。

 

豊かな時代が訪れると、お金の力だけでは手に入らないものを、みんな欲しがるようになってきます。

承認欲求とか帰属欲求とかが重要になってきて、「モノよりつながり」と言われる時代になりました。

ですがお店のお客に対する意識は今も変わらず、「お金を払っていただくのだから・・。お金さえ払っていただければ・・」といったスタンスばかり。変な話です。

経済力以外の評価をちゃんとして差別すれば、もっと多様な人の承認欲求や帰属欲求を満たせるのに。


老舗料亭みたいなところは別にして、歴史の無い店が客を選別して差別するような商売をすれば、批判する人たちも、きっと大勢でてくると思います。

でも、気に入らない人は客にならなければいいってだけ。

間違って店に来ないように予め公言しておけば、問題ないはずです。

 

私たちって、世の中が豊かになったのにもかかわらず、貧しかった時代の常識を無駄に引きずっているのでしょうね。

 

chachappy.hatenablog.com