未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

【ジェネレーションギャップ】キャラ立ちと戯れのスキル

 

底辺層の人間にとっての基本的関心事は、「いかに毎日楽しくやり過ごせるか」ですよね。

「バカ」も「無能」も「やる気ない」もみんな弄って戯れあうためのキャラ。
欠落がキャラとして愛されポイントになります。

それらは恥ずかしいことでもないし、だから改善すべきことでもない。

怒られたところでわざわざ努力して直すまでの理由もない。

 

今はYoutubeとかでバカが価値になる時代。

みんなでバカを競い合うようになってきたし、ますます磨きがかかってきます。

「どんな自分もOK」「これが俺らしさ」・・磐石な自尊感情に死角なし!

つまり、将来なりたい職業とかビジョンとか持たない子供にとって、特に勉強する理由もないし、学校はキャラどうし戯れ続けるところで、それが大学まで延々と続く。

何の将来ビジョンもないままFラン大学入って、卒業して、そして・・・
うちみたいな底辺企業に滑り込んでくるわけで。

 

久々に入ってきた後輩君、遊ぶだけならきっと「けっこういいやつ」。

ただ、場当たり的にごまかすし、日本語通じないし、正直、仕事をきちんと頼むのはきっつい。

でも、「幸せに生きるための技法」と考えてみると、こういう人こそ、環境変化に上手く適応していると言えるのでしょうね。

自分に対するハードル下げて自己満足できるスキルとか、都合のいい現実だけ見て都合よく解釈するスキルとか・・チャッピーはとても敵いません。

 

私とかもう時代遅れのババアなんです、きっと。

仕事の効率とか意味とか考えてイライラしちゃうってとこが、そもそも。

時代の流れを考えたら、何も考えずに与えられたゲームを飽きずに楽しめる人の方が、この先の人生きっと楽だろうし。

スマートグラスかけて指示通りの作業をしていても、ちゃんとキャラが立つし、ね。