未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

インセンティブ・ディバイド

 

学校教育の設計者は、競争原理を利用して生徒へのインセンティブ設計を行います。

けれども競争からは降りてしまって、

思い通りにインセンティブが働かない生徒だって、当然でてきます。

わざわざ苦手なことで競争して負け続けたって、

自己肯定感が低くなるばかりですから、

別の価値観で自分を肯定しようと思うのが自然ですよね。

 

ところがそんな人を見ると設計者は、

自分の思い通りにならないことにイラッとしちゃうんですよね。

誰だって自分の思い通りにいかない時って、ついついイライラしちゃいますものね!

それで競争から降りた人のことを「脱落者」「下層の人間」と決め付けて、

イライラを晴らしたくなります。

競争から降りることで自己肯定感を高めてしまうなんて、許せませんから。

彼らの自己肯定感を少しでも否定したくなるんでしょうね。

 

でも学業競争ゲームに特権的な地位があるわけでも無いし、

どんなゲームに参加して、どんなゲームから降りるのか

選択の自由はみんなにあるでしょう。

 

どんな価値観で自己を肯定するのか、

設計者にコントロールされたいと思う人は、いないですよね。