未来志向で生きていこう

変化を味方にして楽しく豊かな人生を

ほしいものがほしいわ~所有からシェアへ

 f:id:chachappy:20151212220607j:plain

 

昭和の人たちは、みんなが欲しがるもの、価値あるものを手に入れることに、

興味があったのだと思います。

大切だと言われているものを手に入れることで、

自分は価値ある存在なんだとアピールしようとしていました。

 

でも昭和の終わりにはもう、誰もが欲しがるものなんて無くなっていたんですね。

糸井重里さんは1988年の広告コピーでそれを

ほしいものがほしいわ

と表現しました。

 

そして、誰もが欲しがるものなんて何も無い平成の世の中では、

自分が大切だと思うことを表現してシェアして、

同じ価値観の人同士で繋がることに、みんなの興味が移りました。

 

そして「努力」の意味も変わったと思います。

昭和的努力は「大切だと言われているものを手に入れるための努力」でしたが

平成的努力は「自分の中に大切だと思えるものを持ち続けるための努力」です。

 

昭和的努力が嫌いな人も実は、平成的努力はしっかりやっていたりします。

それを意識しないでやっている人も多いかもしれませんね。

いままではそれを「努力」とは呼ばなかったから。

努力しなくても済む人がいるとすればそれは、

天性の才能に恵まれているということでしょう。

 

残念ながら私は、そういう才能に恵まれていなくて努力が必要なんだと思います。

昭和的努力は嫌いでも、

平成的努力のために会社にも行きますし、

ニートにはなりきれないんですよね。

chachappy.hatenablog.com